ブログをご覧のみなさん、コンニチハ!
初バス釣りましたか? オイラの周りではザキヤマがヨンロクを釣ったという以外にはあまり良い話が耳に入ってこない。そうこう言ってるウチに代搔きがはじまったみたいだし。こうなったら、せめて春を感じられるようなポカポカ陽気で釣りがしたい。あぁ、こんな感じじゃ初バスはいつになるのやら…。
とか思っていたら、ひさしぶりにハバから釣りに誘われたのでプラッと行ってきた。前日まではポカポカ陽気だったけど、オレらの行く日に限って
「真冬に逆戻り」
とかテレビから聞こえる。そんな感じだから2人とも寝坊してマヅメを逃したので、まずはマヅメ過ぎの松屋で腹ごしらえ(大盛り)。
寝坊したくせに満腹なもんだから、
「寒かったらちょっと寝ようぜ」
なモードに。しかし、思ったよりも寒くなく風がややウザイぐらい。スイメン見たらウズウズして来ちゃってけっきょくそのまま浮いた。
病に伏してるノーバイトナベのジョイント・マスジ。ようやく投げてみたけどかなり良かった。先日の雨で濁ってるしこりゃ1発期待できちゃうのか?
ハバがマグナム長尾プロデュースのダーターを投げていた。長尾氏も入院したり、奥様が倒れたりで大変なことになっている。釣って良い報告をしたいなとしばらく借りてみた。ダーターと言うよりはポッパー風なんだけど、ウェイトがあるのでけっこう扱いやすかった。さすがにゴニョは攻めづらく満水ダムでは厳しかったなぁ。
ふと気づけば、なんだこのピンク野郎は?? ハバ氏家ペー?
ちょっと似てるなって思ってみたり。こんなことしてるからやっぱりノンバイ。
大移動をカマしていると、トップウォーターらしき船が。あっ!
トムだ! スゲーひさしぶりの釣りでなんかいろいろ忘れちゃってるみたいだけど元気そう。
カイチロウは今年すでに何本が釣ってるようだ。なぬ?!
風がビュービュー吹く中、スイメンのど真ん中で小一時間話してたかな。懐かしい話とか釣り具や山の話とか健康トークとか。同世代が集まると健康トークが増えてきちゃうのはしょうがない。
今年の釣りは、懐かしいメンツによく会うから楽しいね。
昼になったので、カップラを2口でたいらげ他のポイントを下見して回る。最上流よりはそのちょっとしたぐらいの春っぽいエリアに絞り込んで丹念に打つ。なんだか異常に出そうな気配。
ハバがラグーモ・ジョイント・フラップの真っ黒なのを投げている。いい動きだ。濁ってるし存在感はグンバツ。
日陰でちょっと肌寒い垂れ草のかかる岩盤。オールドスクールなオレらにはヨダレもんなポイント。ただし、ここ数年このシチュエーションではバイトすらない。そこにおもむろにハバがキャスト。ゆっくりとタダ巻きをしてくると、
「ボカンッ!」
「出たっ!!」
ナイスバイトで超興奮!! あっ!アミの上にいろいろ荷物が、、、間に合わない。
「いける?」
「だいじょうブー!」
ということで、無事ランディング。ブリンとしたヨンニー! ラグーモで初バスゲットなんてイカしてんな。おめでとう! ちなみに午後1時半のデキゴト。
この1匹で昼寝もしないで打ちまくったのは言うまでもない。
けっきょく痴虫の青木でゴミのエッジでナイスバイトをもらっただけに終わってしまった。
チキバンたちはというと、カイチロウがゴミの中からヒックリーで良いのを上げたらしい。
「しねっ!」
このほかにもゴミがらみで2,3バイトもらったとか。トムもゴミがらみでワンバイ。けっきょく釣れなかったらしい。
「よしっ!」
ということで、この日のパターンはゴミだったようだ。ハバの初バスはラッキーパンチ確定! でも、ラグーモジョイントフラップで真っ昼間の岩盤で釣るなんてちょっと自慢できるよな!!なにはともあれメデタイので、
「あとはマッキーに釣ってもらって…」
と言いながらガンガン2本目を狙っていたことは目をつぶろう。
さて、オイラはと言うと前回、今回と珍しくバイトはもらってる。ワンバイずつだけどね。
もしかしたら、もしかするのか?!