
マッキークラフトのルアー
(写真クリックで拡大するよ
以下“写クリ”)

NOB工房のルアー
(写クリ)
|
■Fev 16(Sat), 2002
場 所:ARKW
天 気:晴れ(チョイ寒→激寒)
メンツ:NOBBY
さあ、はじまるよっ準備はいいか?
ってことで来るべくシーズンを前にマッキークラフトとNOB工房の合同スイムテストに行って来た。
2人ともインフルエンザにやられ気味だけれど、そんなことはお構いなし!マッキークラフトそばのテストエリアへ。
マッキークラフトのテストルアーは新作のダーター“うずしお”。ローリングしながら潜り、ユラユラ揺れながら浮き上がってくる。そして浮き上がり後は横を向いているので、次のアクション時に必ずターンが加わり、渦を巻きながら潜るというのが狙い。
久しぶりにマーク1がしなる。いいね〜やっぱ。これだけでも楽しいよ。一口サイズのルアーはよく飛び、ジャークを入れる。ローリングしない…。
しかしかなり不規則にダートしながら潜り、揺れながら浮いてくる。浮き姿勢は横向きだ!
まぁ、“うずしお”という名前は先走り汁だったけど、この名前でいこう。満足度80%。巨大ペンシル“ガリバー”もウェイトの埋込み手術に成功。リハビリの後スケーティングをするように。
NOB工房のルアーはとにかくデカイ。顔もどこか愛嬌がある。
おすすめは“どデカダンス”。かなりスローに引いてもキッチリ動き、そのクロールは手元にもキッチリ伝わってくる! なぜ手元にキッチリ伝わってくるかは…使った人じゃないとわからないね。
巨大ジョイントルアー“ゼニナイッス”。首を左にかしげた、何か困った顔をしているようなやつ。その巨体に似合わずテーブルターン、少ない移動距離、細かい泡を吐くとアクションはなかなか。しかしビルダーNOBBYは、かしげた首が気に入らない様子。かなりの手術が行われそうだ。
暖かい日だったけど、日暮れ時は激寒&のどの痛みもマックスに達したときに地元トッパーと遭遇。彼も自作を持っていたので見せてもらったら、うっ、けっこうイイ出来!…。しばらくいろいろ話をして鼻水垂らしながら帰路についた。(地元春バス情報もゲット!)
早く暖かくなるといいな〜。暖かいよりも暑いぐらいがイイな〜。 |

これが“うずしお”。
見かけによらず実力派?
(写クリ)

“どデカダンス”。名は体を表す。
クロールの秘密は…使うべし!
(写クリ)

“ゼニナイッス”。ルアーはビルダーに似る?!
手術後がかなり楽しみ。
(写クリ)

おまけのKING BUD。
|